2013/03/15
ちょんの間(ちょんのま)とは 【風俗用語辞典】
ちょんの間とは、元赤線・青線で営業している性的なサービスをする風俗店およびその地区を言います。
かつて赤線・青線地帯で売春行為していた店舗で、1956年の売春防止法の完全施行後も、旅館、料亭、スナックなどに転向して存在しています。
あくまで「客と従業員との自由恋愛」が名目で本番行為が行えるお店になります。
大阪府では、ソープランドが条例で禁止されているので、今も残っていますが、真栄原、黄金町などは警察の摘発により壊滅しました。
語源は「ちょっとの間行為をする」から、だそうです
■そんなちょんの間の風俗遊び体験はこちら■
・裏風俗体験談カテゴリ
【関連項目】
・赤線
・青線
- 関連記事
-
- NF(生フェラ)とは 【風俗用語辞典】
- GF(ゴムフェラ)とは 【風俗用語辞典】
- ちょんの間(ちょんのま)とは 【風俗用語辞典】
- 青線(あおせん)とは 【風俗用語辞典】
- 赤線(あかせん)とは 【風俗用語辞典】
2013/03/15 19:11 | 風俗用語辞典 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)